文字サイズの変更標準拡大

茨木市サイト

新着情報

急病診療所に関するお知らせ

大阪府内の診療・相談体制

 新型コロナウイルス感染症に関するコールセンターについて(←リンク先)

 現行下における大阪府内での受診等の体制について(←リンク先)

 検査キット配布センターについて(←リンク先)

 

当診療所受診における重要事項

 当診療所はインフルエンザ・新型コロナウイルスの検査は行っておりません。

 

【1 来所前の確認事項】

以下の症状の方は、発熱者SOS(大阪府新型コロナ受診相談センター)(06-7166-9911)等に来所前にご相談ください。

1.息苦しさ(呼吸困難)、強いだるさ(倦怠感)、高熱などの強い症状のいずれかがある場合

2.重症化しやすい方(※)で、発熱やせきなどの比較的軽い風邪の症状がある場合

※ 高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患(COPD等)の基礎疾患のある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方

3.上記以外の方で、発熱やせきなど、比較的軽い風邪の症状が続く場合(4日以上症状が続いている方や解熱剤等を飲み続けている方、妊娠中の方はすぐにご相談ください。)

 

【2 検査・診療体制】

当診療所は、夜間・休日の内科(中学生以下を除く)及び休日の歯科にかかる急病診療を行っております。

インフルエンザ・新型コロナウイルスの検査は行っておりません。

新型コロナウイルス陽性者への対応はできません(投薬含む)。そのため、確定診断や、みなし陽性、それに伴う診断書の発行はしておりません(疑似診断の患者(感染症が疑われる症状を有する濃厚接触者等)についても、同様の取扱いとなります)。

なお、問診等で症状確認の上、治療薬を処方しますが、急病診療のため、薬の処方は、原則1日分です。翌日以降にかかりつけ医などでの受診をお願いします。

 

【3 来所時のお願い】

1.来所前に必ず電話連絡をお願いします。072-625-7799

2.必ずマスク(できる限り不織布)を着用し、感染防止対策をお願いします。

3.患者が多い場合は、入場制限を行うことがあります。また、入場の際、同伴者は最少人数でお願いします。

4.入場制限時や症状によっては、外や車内でお待ちいただくことになります。

5.建物南側の急病診療所入口をご利用ください。

6.必ず健康保険証、医療証をお持ちください。

7.夜間・休日等の割増加算料金が適用されます。

一覧へ戻る

健(検)診等日程を探す

  • カレンダーから探す
  • 一覧から探す
  • 法人概要
  • よくあるご質問
  • アクセスマップ

Get ADOBE READER

PDFファイルをご覧いただくには、
Adobe Readerが必要です。